新着記事! [就職に有利?]ITパスポートとはどんな資格?[2021年度版]

【大公開】僕がブログのアクセス数を400%増やすために行った5つのコト

サムネイル

皆さんこんにちは!
本ブログサイト「VenuS」の月間PV数を、2か月間で400%以上増加させたVenus店長(@Venusblaze2)と申します!

これまでに投稿してきたブログ運営に関する記事はこちら

ブログ運営記事一覧


       

ブログを運営している方で、「いくら記事を書いてもアクセスが全く伸びない」「集まっても毎日数アクセスだ」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

私もブログを始めてから1年弱の間はブログのアクセス数が伸び悩み、頭を抱えていました。

しかし、そんな私でも「たった2カ月でブログのアクセス数を400%以上増やす」ことに成功しました!

ということで今回は、ブログサイトのアクセス数を劇的に伸ばすために私が行ったコトをご紹介します!

    

この記事を読んで分かるコト

  • ブログのアクセス数が伸びない理由
  • アクセス数を400%増やした筆者が実際に行ったコト
  • アクセスを増やすヒントとなるツール

スポンサーリンク

目次

ブログのアクセス数を増やすために

まずはブログのアクセス数を増やすために、アクセスが伸び悩む理由について考えてみましょう。

アクセス数が増えない理由

ブログのアクセス数が伸び悩む理由として、よく挙げられるのは次のようなものです。

 

  1. ブログを開設したばかりである
  2. 記事の数が10以下である
  3. SEOを意識していない
  4. 読者を置いてけぼりにした記事内容である

  

ブログを開設したばかりである

ここで勘違いしてほしくないのは、もしあなたがブログを始めてからまだ数カ月しか経っていないのであれば、あなたのブログのアクセス数が集まらないのは、「なんら普通のことである」ということです。

ブログ運営には「3カ月の壁」という言葉があり、多くは始めてから3カ月以内にブログをやめてしまうと言われています。

逆に言うと、ブログを継続していたものにだけアクセス数を増やすチャンスがあるということになります。

多くの場所で語られていますが、やはりブログは「継続すること」が最も重要なポイントであるということを、まず押さえておきましょう。

ブログは自分のペースで継続することが大切です!

   

      

記事の数が10以下である

当然のことながら記事の投稿数が少ないサイトは、アクセスが集まりにくいと言えます。

少ない記事数でも書き方や内容によってはアクセスを集めることも可能ですが、例外的な手法であり一般的ではありません。

ましてやブログ初心者の方への方法としてはレベルが高すぎるので、まずは「10記事投稿」を目指してみて下さい。

記事の積み上げが、アクセス数増加の大きなカギとなります。

   

     

SEOを意識していない

ブログ運営をするうえでよく登場する「SEO」というフレーズ。

英語だし何だかよく分からないフレーズですよね。しかし、アクセス数増加をねらう上では決して無視することのできない言葉なんです!

        

SEOとは

SEO(検索エンジン最適化 )とは、GoogleやYahooなどの「検索エンジン」で特定のキーワードを用いて検索を行った時に、検索結果上位に自分のページを表示させるための技術のことです。

意図的に検索結果の上位表示させることができる技術がSEOなので、SEOを意識した記事はアクセス数の増加を見込むことができます。

SEOについては基礎的なものを後程ご紹介します!

     

      

記事の内容が主観的なものである

私は「記事の内容が主観的ではないか」というポイントは、アクセス数を増やすために最も重要なポイントの1つであると考えています。

私は「記事が主観的でないか」というポイントは、アクセス数を増やすために最も重要なポイントの1つであると考えています。

      

ここで1つ質問です。

あなたは普段記事の内容をどのように決めていますか?

もしその場その場で思いついた内容を書いているようでしたら、その方法はアクセス増加の観点からはおススメできません。

その場で思いついた内容というのは、どうしても読者を置き去りにした独りよがりな文章になってしまいがちです。

あくまでも「記事を読むのは自分ではなく他人なんだ。」ということを意識して記事を書くことはとっても重要です!

ユーザはどのような情報を求めているのかを第一に記事を書こう!
詳しい記事内容の決め方は後程。

ブログのアクセス数を400%増やした方法

さてここまで「ブログのアクセス数が伸びない理由」でありがちなものを挙げてきましたが、当てはまるものはありましたか?

もし当てはまるものがあったのであれば、まずはそこから見直していきましょう!(^^

さてここからは、私が2カ月間でPV数の400%以上増やした際に行ったことをご紹介していきます!

2か月間でPV数が400%以上増加!

3,377回だったPVを2カ月で15,034回まで増やすことができました!

   

記事数を増やす

これはブログへのアクセス数を増やすためには最も基本的なことですが、もちろんこの2か月間も記事数を積み上げていました。

とは言ってもそこまで頻繁に更新していたわけではなく、2カ月間で11記事更新と結構ローペースな更新をしていました。

参考までに2021年4月までの累積記事数は61記事でした!もちろん記事を沢山更新できることは良いことですが、記事の質を下げてまで無理に更新する必要はないと、私は考えています。

自身のペースで無理なく質の高い記事を更新していくことが大切です!

       

   

アイキャッチ画像を自作する

2カ月間の間に行ったこととして、初めて記事の「アイキャッチ画像」を自作するようになりました。

これまでは記事のアイキャッチ画像のことなんて気にしたこともありませんでしたが、クリック率などにも影響するとても重要な要素だということに気づき、自作を始めてみました。

アイキャッチ画像を自作するメリットは「より記事の内容に沿ったものが作れる」ことや「サイトデザインに一貫性・オリジナリティが生まれる」などが挙げられます。

単なるイメージ画像か、オリジナリティのあるアイキャッチ画像のどちらに惹かれるかということの答えは一目瞭然ですが、このことに気づけたことがとても大きなポイントだったと思います。

私は普段「Canva Pro」というサービスを使ってアイキャッチ画像を作成しています。
初心者でも簡単にプロ級の画像をつくることができるので超おすすめです!

Canva

無料で使えるテンプレートは25万点以上。ロゴから記事のアイキャッチ画像までプロ並みのクオリティでオリジナルの画像を作成することが出来ます。また月額1,000円を支払うとさらに多くの素材を利用することが出来ます。

       

     

検索結果の上位に自分のサイトを表示させるための技術「SEO」は、PVを増やす上でとても重要となってきます。

SEO対策と呼ばれるものには沢山の種類がありますが、私は最も基本的で有効だと言われている「キーワード選定」と「検索意図に沿った記事作成」を行いました。

   

検索意図に沿った記事を書く

私は2か月間で、「検索意図」を意識した記事作成をするようになりました。そしてこれがPVを増加させた最も大きな要因ではないかとも考えています。

  

そもそも検索意図って何なの??

   

検索意図っていうのは、ユーザが特定のキーワードを用いて検索を行う意図のことだよ!

     

ん~っと…。ちょっとよく分からないな~。。。

         

検索意図は重要なワードだから、少し丁寧に解説していくね!

   

検索意図とは

私たちは普段、GoogleやYahoo、safariといった「検索ブラウザ」を用いてネット検索を行います。

そしてネット検索を行う時には、検索欄に調べる対象の「キーワード」を入力しますよね。

ユーザがキーワードを用いて検索を行っているのには何らかの意図があるはずです。そうした検索の意図を「検索意図」と呼びます。

なるほど~。
例えば「ランチ ワンコイン」で検索をかける意図は「ワンコインでランチが食べられるおすすめのお店を知りたい」ってことなのかな?

意味合いの理解はそんな感じだね!
実際に検索意図を推測する方法は後で解説するね。

     

検索意図を無視したまま記事を書くと、記事内容とユーザ欲している情報との間にズレが生まれてしまう可能性があります。

しかしどのようにして「検索意図」を考えればいいのでしょうか?

その答えは「キーワード選定」が関係してくるので、まずはキーワードについてお話していきます。

   

キーワードを意識する

キーワードとは、ユーザがブラウザで検索を行う際に検索欄に入力するワードのことです。記事のPV増加には「キーワードを意識」した記事作成がカギとなります。

キーワードを見出しや記事タイトルに含めることは、SEO対策として大変有効であるといわれています。

では、どのようにして「キーワードの選定」を行えばいいのでしょうか?

   

キーワードはどうやって選べばいいの?

キーワードを選ぶときは、「検索ボリューム」が大切指標となるんだ!

           

各キーワードには検索ボリュームというものがあり、一定期間にそのキーワードが何回検索されたのかという指標があります。例えば「AppleやGoogle」といったキーワードは「ビッグキーワード」と呼ばれ、多く検索が行われています。

もちろんビッグキーワードで検索上位を獲得した場合、莫大なPV増加が見込めますが、一方で競争率が非常に高いという問題があります。

なのでまずは、「Google 翻訳 使い方」といった比較的競争率の低い「ニッチなキーワード」で上位表示を目指してみましょう!

ただあまりに検索ボリュームの小さなキーワードだと、そもそもアクセスが見込めないということも起こり得ます。
ある程度は検索ボリュームのあるキーワードを選ぶことがコツです。

MEMO

Googleが提供するキーワードの検索ボリュームを調べるためのツールに「キーワードプランナー」というものがあります。

     


キーワードのことについては一通りご理解いただけたと思うので話を「検索意図」へ戻します。

先ほど どのように検索意図を考えれば良いのか という問いの答えは「キーワード」にあると言いました。

そうです。つまり記事のテーマとなるキーワードさえ決まれば、そのキーワードで検索してみれば良いのです。なぜなら検索結果の上位に表示されるページの内容が検索意図を忠実に表していると言えるからです。

ここで注意してほしいことは、検索結果で上位に表示されているページの内容をそのまま真似すればいいかと言われるとそうではありません。

むしろそれはSEO的には逆効果となってしまう可能性すらあるので、あくまでも指標・参考程度に留めておきましょう。

     

        

有料テーマに変更した

本サイトはワードプレスを用いて管理・運営しているのですが、ワードプレスにはサイトの大まかなデザインや構成を決定する「テーマ」というものがあります。

そしてテーマには、無料で使用できるものと有料のものがあります。これまでは無料テーマの中でも拡張性の高さに定評がある「Cocoon」を使用していましたが、「SANGO」という有料テーマのデザインに一目惚れしてこちらに切り替えました。

     

では有料テーマに変えたことが直接PVの増加につながったかと言われると、そこまで関係があるようには感じませんが、

無料テーマと比べてサイト全体の質であったり、内部SEO施工の安心感であったりとメリットは多くあると思いますし、それをひしひしと感じています。

まぁ精神的なメリットが多いので、お守り替わりと言っても良いかもしれませんが。(笑)

せっかく有料テーマを購入したんだからサイト全体の質を上げていこう!

というモチベーションが上がったことは確かなので、結果的にPV増加につながる要因となったのかもしれません。

ブログで結果を出すには、意外と忘れられがちですが「モチベの維持」は超重要です!!

     

まとめ

今回は、初心者がブログへのアクセスを増やすことができない原因としてありがちなこと。そして私自身が2カ月間でブログのPV数を400%増加させた方法についてご紹介してきました。

今回紹介した方法をそのまま真似すれば、あなたのサイトのPV数が400%増加するという訳ではありません。

しかし今回ご紹介した「SEO対策」の一種である「キーワード選定」と「検索意図を意識した記事づくり」は、PVを増やす上では最も基本的かつ重要な項目なので、是非とも実践していただけたらと思います!

最後にもう一度今回ご紹介した項目をまとめておきたいと思います。

  1. 記事を更新し続ける
  2. アイキャッチ画像を自作する
  3. 検索意図に沿った記事を書く
  4. キーワードを意識する
  5. 有料テーマを使ってみる

有料テーマに関してはすぐに導入せずとも、SEO対策やアイキャッチ画像制作は今日からでも実践することができるので是非試してみてください!

今回紹介したツールやテーマ

  1. キーワードプランナー
  2. Googleが提供するキーワードごとに検索ボリュームや競争率をしらべることができるツールです。まずは、検索ボリュームが比較的多く競争率の低いキーワードで上位表示を目指してみましょう! 参考 キーワードプランナ―Google広告     
  3. Canva PRO
  4. 無料で使えるテンプレートは25万点以上。ロゴから記事のアイキャッチ画像までプロ並みのクオリティでオリジナルの画像を作成することが出来ます。また月額1,000円を支払うとさらに多くの素材を利用することが出来ます。 参考 Canva PROCanva
  5. SANGO(WordPressの有料テーマ)
  6. 数多くの有名ブロガーたちにも愛用されている言わずと知れた有料テーマの代表格「SANGO」は是非ともおすすめしたいテーマです。内部SEO対策はもちろんのこと、細かにカスタマイズを行うこともできるため自分好みのサイトを簡単につくることができます。 サイトのデザインが気に入れば、是非SANGOの詳細情報をご覧ください。 参考 SANGO公式サイトサルワカ

↓ワンクリックでサイトを応援する

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村